【くりくり坊主Ⅱ】の口コミとレビュー。怪我をする危険はある?

こんにちは、当ブログの管理人です。当ブログではアフィリエイト広告を利用しております。 それではごゆっくりとご覧ください。

【くりくり坊主Ⅱ】の口コミとレビュー。怪我をする危険はある?

秋の味覚である栗。いつも行く八百屋さんに栗が並ぶと、秋だなぁと思います。そして栗ご飯が食べたくなり、栗を速攻かごの中へ。

ホクホクの栗がゴロゴロ入って、ほんのり塩味の栗ご飯、たまらないですね。

栗の水煮も売っていますし、簡単に栗ご飯が作れるキットも販売していますが、私は生の栗を剥いて作ります。

やっぱり栗ご飯は生の栗で作った方が美味しいです。

そしてこの時に登場するのが「くりくり坊主」

包丁で剥くととっても危険で大変ですが、これはペンチのような形をしていて、サクサク剥けます。

くりくり坊主Ⅱの口コミ

私は「くりくり坊主Ⅱ」てなんてふざけた名前なんだろう・・・と思っていましたが、もうかれこれ15年以上愛用しているから、今はなくてはならない存在に。

これはペンチのように握って栗の皮を剥くすぐれもの。

操作はいたって簡単で、握って緩めるだけ。するすると厚い鬼皮も向けてしまいます。

私は渋皮もこれで剥いてしまいます。若干、栗の実が厚くむけてもったいなく感じますが、炊いたとき栗の色がきれいにでるので、いつもガシガシこれで剥いてしまします。

くりくり坊主Ⅱの口コミ

「スルスル皮が剥ける。時短になる?!

ピオニー
ピオニー

意外と簡単に剥けます。最初は実を厚く剥いてしまうこともありますが、2,3個剥くとなれます。 実を剥きすぎて、残った栗が小さくなってしまうこともありましたが、なれると鬼皮と渋皮を一緒にうまく剥けるようになります。

「 これは便利!あるのと無いのとでは時間的に全然違います。大量の栗も難無く剥けます。

ピオニー
ピオニー

季節物の生の栗はその時期しか食べれないので、時間との勝負ですよね!たくさんとれる旬の時季だからこそ、大量に時短で剥きたいですね。 栗の鬼皮がむきやすい!

「堅い鬼皮を包丁で剥くのは危険行為。」

ピオニー
ピオニー

鬼皮は表面がつるつるして滑りやすいノで包丁ではとても危険です。くりくり坊主はギザギザの刃でしっかりと栗を押えますので滑りにくいです。

【口コミ】くりくり坊主Ⅱは危険?鋭利な刃で裂傷する?

「刃の先端部分が鋭利で小さい栗を剥く時、支えている指をけがします。」

ピオニー
ピオニー

刃の角が直角になっているので、あたると切れてしまいそうです。軍手をして使用する。もしくは、私は渋皮の残りなど、細かい部分は包丁で剥くようにしています。

「刃が良く切れるので、滑って左手を裂傷してしまうことがあります。」

ピオニー
ピオニー

くりくり坊主の左刃がギザギザになっているので、栗から刃が滑らないようにギザギザ刃を食い込ませると安定しますよ。

新型くりくり坊主は危険?良く切れる。

「グリップ部分に滑り止めがついているので握りやすいです。握力の無い女性でも簡単に剥くことができます。」

「以前に購入したことがありますが、より使いやすく剥きやすくなっていました。」

ピオニー
ピオニー

握りやすいグリップで、手が乾燥している方や握力の弱い方、高齢者にもお勧めです。

「鬼皮がざくざく切れて、指まで切れてしまうのでは無いかと思うほどの切れ味です。替え刃もついているので長く使えそうです。」

ピオニー
ピオニー

刃部は炭素鋼、ハンドル部は鉄とエマストラー樹脂でできています。

炭素鋼とは

・機械部品(ボルト、ナットなど)

・機械(飛行機、船舶、自動車など)

・構造物(ビル、タンカーなど)

幅広く使われています。

使いやすくなって替刃付き!!

くりくり坊主の使い方

  1. 生栗を用意し、栗の下の堅い部分から鬼皮の繊維に沿って剥く。
  2. ギザ刃をしっかり栗に食い込ませ、グリップを握ると切れ刃が動いて鬼皮が剥ける。
  3. ギザ刃で押える⇒切れ刃で剥く⇒ギザ刃を隣に移動させる (これらを繰り返す⇒リンゴを剥くように鬼皮と渋皮がつながって剥ける)
  4. 全部剥き終わったら、細かい剥き残しは刃を立てて刃先で少しずつ取り除く

【新型くりくり坊主】と【くりくり坊主Ⅱ】のサイズと特徴

くりくり坊主Ⅱは種類あります。その違いと特徴は次のとおりです。

【新型くりくり坊主】のサイズと特徴

  • 全長 : 約170mm
  • 重量 : 約140g
  • 材質 : 刃部…炭素鋼 ハンドル部…鉄、エラストマー樹脂 キャップ…ポリプロピレン

新型くりくり坊主の特徴

新型くりくり坊主は替刃を交換することで、長く使える。

替刃を左右入れ替えると左利き用になる。

ピオニー
ピオニー

刃の部分は水気があると錆びてしまいます。使用後はきちんと水分を拭き取って食用油を塗って保管しましょう。

【くりくり坊主Ⅱ】のサイズと特徴

  • 全長 : 約170mm
  • 重量 : 約60g
  • 材質 : 刃部…ステンレス刃物鋼 ハンドル部…ABS樹脂

くりくり坊主Ⅱ特徴

くりくり坊主Ⅱは軽い。新型くりくり坊主の半分以下の重さ。

刃がステンレスなので水洗いできて清潔。

刃が長持ちする。

ピオニー
ピオニー

私はくりくり坊主Ⅱを15年以上愛用してます。まだ買い換えたことはありません。

本当に長持ちしますよ。

【新型くりくり坊主】と【くりくり坊主Ⅱ】のメリット

  1. 歯がとっても長持ち
  2. 簡単に剥ける
  3. 時間短縮になる
  4. また生の栗で栗ご飯を炊こうと思う

くりくり坊主Ⅱはこちら新型くりくり坊主はこちら⇒新型くりくり坊主

歯がとっても長持ち

購入して15年以上たちますが、一度も歯を変えていません。確かに秋の栗のシーズンだけ使用するので、それ程利用頻度は高くないのですが、剥きにくくなることも、錆びてしまうこともなく毎年使っています。

コスパ大好きな私にとって、ありがたい1品です。

簡単に剥ける

くりくり坊主Ⅱを購入する前は、包丁で皮を剥いていましたが、1回で剥くのを止めました。

どんなに栗が大好きで、秋の味覚だと言われても、私には無理。危険すぎる。

指を切るのも多分1回では済まないです。

くりくり坊主Ⅱがあるから毎年栗ご飯を作ろうと思うのかも…

時間短縮になる

包丁で剥くより断然速いです。だから続けられます。

そして生の栗で栗ご飯を炊こうと思います。

簡単に厚い栗の皮が剥けるから、何回も栗ご飯を作ろうと思えます。大変だったり、危険だったら、次も作ろうなんて思いませんよね。

くりくり坊主Ⅱはどんな人におすすめ?

  • 旬の味覚を楽しみたい方。
  • 美味しい栗ご飯を食べたい方。
  • 栗好きな方。

旬の味覚を楽しむことで、生きてる喜びを感じますね。今しか食べられない!と思うと食べたくなってしまいます。

旬のものは、まさにその時季が一番おいしい時。逃してはいけないです。

物事や人生においても旬があるそうです。この旬を「いまだ!!」と逃さない人は人生謳歌できそうですね。

くりくり坊主を作っている会社「諏訪田製作所」とは

諏訪田製作所は新潟県三条市にあります。三条市といえばお隣の燕市と同じく、包丁や工具などの金属加工業が盛んなところです。

その三条市にある諏訪田製作所は、全ての工程で職人さんの手仕上げによって、こだわり抜かれたものづくりをしています。「完璧な製品を作る」という想いで作られたものだからこそ、長年愛用されるのですね。

私も長年愛用しています。

まとめ

suwadaのくりくり坊主は【新型くりくり坊主】と【くりくり坊主Ⅱ】があります。新型くりくり坊主は替刃がついていてグリップが握りやすくなっています。

刃部を入れ替えて、左利き用にもできます。

ただし、刃部が錆びやすい為、保管に手間がかかるかもしれません。

くりくり坊主Ⅱはステンレス刃ですので水洗いが可能に。清潔に保管でき長年使用できます。

率直な感想としまして、「良いものは良いものなんだなぁ」と思いました。毎年くりくり坊主Ⅱを使って、長くお世話になっていますが、さらに愛着がわきました。大事に使わせてもらいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA